台風時のシャッターについて

台風時のシャッターについてのお話

台風とは、北西太平洋に存在する熱帯低気圧のうち、最大風速が17メートル以上のものを台風と言います。

日本に台風がくるのが多いのは夏から秋にかけてです。

台風は一年を通して発生しておりその都度、規模も数も被害も違います。

台風の被害はいくつかの災害が重なり大きい災害になる事も多いです。

台風の時、酷くなれば避難所に行くかと思いますが。

大体は家の中で台風が過ぎるの待つことが多いかと思います。

一般的な対策として飛来物になるようなものを家の中にいれる。

雨戸・窓ガラスを補強する・シャッターを閉めることだと思います。

では、この中でもシャッターは台風の時にはどんな役割があるか紹介したいと思います。

 

シャッターとは?

そもそもシャッターとはなんのためについているのか?

シャッターはいくつもの長い板蛇腹状の板で出来ているものです。

主に防犯面と防火のためにつけられている事が多いです。

シャッターには色んな種類があります。

住宅だと主に手動シャッター(手で上げ下げする)・軽量電動(電力を使って上げ下げする)・窓シャッター(窓についている)が一般的です。

この他にも種類はありますが今回は主に住宅についているシャッターに重点を置きたいと思います。

シャッターを閉める

最近はシャッターを見かける機会が多くなりましたが以前は雨戸を使って雨風を凌いでいる場合や窓ガラスを補強していました。

しかし、雨戸は手間がかかるため最近では代わりにシャッターを設置するのが多くなりました。

電動で開け閉め出来るものもあるので外に出なくても開け閉めが出来て便利です。

停電時や緊急の時に手動に切り替える事も出来ます。

シャッターは雨戸の代わりに使う事が出来るため台風の時は閉めましょう。

台風が接近してくると聞くと大雨被害を思い浮かべるかと思いますが、暴風の被害も大きいです。

台風の次の日に街路樹が倒れていたりどこからきたかわからないものを見かけた事がありませんか?

このように強風で何が飛んでくるかわかりません。

家の前・シャッターの物(鉢植え・看板など)はシャッターの中にしまいましょう。

これらの物が飛来物となり家の窓ガラスに直撃したら被害は大きいかと思います。

シャッターを閉める事によって飛来物から窓ガラスや室内を守ってくれます。

シャッターを台風のために設置すると言う事は少ないと思いますが台風の時もメリットはあります。

防音効果

シャッターを閉める事によって少なからず騒音は軽減されると思います。

音が軽減されるだけで不安な気持ちが減ると思われます。

台風の前に確認しておく事

台風の時にシャッターがあるからと言って必ず安全ではありません。

台風が来る前にシャッターの状態を確認しておきましょう。

・シャッターの耐用年数や使用頻度を確認しましょう。

使用年数・使用頻度にもよりますが耐用年数は10年から15年です。

しかし、10年から15年経ったからと言って絶対に交換しなくてはならないとは限りません。

シャッターに不具合や異音がないか確認しましょう。

一番は専門業者に点検・メンテナンスをしてもらうのがおススメです。

その時に不具合があれば相談してみるのもいいです。

・開閉時に異音がしないか

異音はメンテナンス不足もありますが寿命の可能性も高いです。

異音がなってしまうのはシャフトが寿命・シャッターが歪んでる・スラットがズレているガイドレールに擦れているなどが考えられます。

修理・交換を早めにした方がいいです。

台風の時には強風が吹くので更に壊れてしまう可能性もあります。

最悪の場合には開け閉めが出来なくなってしまいます。

・開閉の動作が悪い

症状が出ているのにはかしら悪い箇所や寿命の可能性があります。

異音と似ていて台風時に悪化する可能性があります。

・錆びや腐食はしていないか

錆が出てしまっているのは劣化の可能性が高いです。

耐久性が落ちてる可能性があります。

・中柱を固定

固定する受け皿にしっかり差し込みできるか確認しましょう。

ほこりやゴミがある場合は事前に掃除してください。

奥まで固定されてないと強風で中柱が外れてしまいスラットが飛んでしまったり中柱やガイドレールが変形してしまいます。

もし外れてしまうと壊れるだけではなく他の被害も増えてしまいます。

・電動の場合は電源を切っておく。

台風の時は出来るだけ使わないようにしましょう。

漏電してしまったり他の被害が増える可能性があります。

停電してしまった場合は復旧するまで電源は切ったままにして動かさないようにしましょう。

漏電になって異常になってしまうと誤作動が起きてしまい動きだしてしまう可能性があります。

電動シャッターには手動に切り替えられる場合もあるので確認してください。

台風の影響でシャッターが動かなくなったら

もし、台風の後に不具合が起きてしまったら早めに修理しましょう。

そのままにしておくと被害が大きくなる場合があります。

例えば、不具合が出ていても無理して使っていた・動きは悪いがまだ完全に壊れていなかったので使っていたなど。

この状況で使っていて最終的に動かなくなってしまうケースがあります。

シャッターは既製品ではないので費用もかかりますし時間もかかってしまい直るまで開閉が出来なくなってしまいます。

壊れてしまったら自分で直すのは極力避け専門業者に相談しましょう。

台風で壊れてしまった場合保険で直る事もあります。

ですので、一度契約の確認をしてみてください。

賃貸の場合は管理会社に連絡しましょう。

まとめ

今回は台風とシャッターについてお話しました。

シャッターがあるからと言って絶対に安全と言うわけではありません。

日々のお手入れ・点検・耐用年数・使う頻度を確認しましょう。

少しでも不安を感じたら信頼出来る専門業者に相談して点検・修理・交換をしてもらいましょう。

 

最後に株式会社エースシャッターは荒川区にあるシャッターの専門業者です。

少人数ですが様々な資格を持つ従業員がおります。

メンテナンス・点検・修理・新設など些細な事でも対応致します。

一人一人お客様に親身になって対応する事を心がけておりますのでまずは相談してください。

お問い合わせ

 

 

 

 

シャッター修理・点検のご相談はこちらまで

電話番号: 03-3803-7005
お問い合わせ