台風とシャッター

台風とシャッター

こらからの時期、台風がもっとも発生する数が多くなります。

今年の台風は例年より多く発生する可能性があり勢力が強い台風が発生する可能性があります。

台風が増えるとともに勢力が強いと被害も出てしまいます。

そんな時、シャッターの役割は?

どうやって活用すればいいのか?

 

 

台風対策

台風が発生した時どんな対策をとりますか?

台風が発生した場合は家・避難所など建物の中に台風が過ぎるのを待ちますよね。

その他にやる事と言えば一般的にはどんなことでしょう。

・窓や雨戸を閉める。

必要に応じて補強などを行います。

・飛来物になりそうな物は室内や飛ばされないようにしましょう。

・窓が割れた時に備えてカーテン・ブラインドを閉めておく

台風時のシャッターの役割

最近では雨戸ではなくてシャッターが設置されているケースも沢山あります。

ガレージ・窓・ベランダ出入口の窓・マンションの入り口など今では様々な所に設置されています。

シャッターは台風対策になるのか?

シャッターは台風対策に大いに効果があると思います。

まず、シャッターがあると雨風から窓を守ってくれます。

強風が発生すると風に飛ばされた飛来物が飛んでくる可能性があります。

その場合、シャッターがあると窓ガラスや室内を守ってくれます。

台風の時には音が気になる事もあります。

シャッターがある事によって多少軽減されます。

台風が来る前の確認

ただシャッターが設置されてるからと言って安心ではありません。

台風が来る前にシャッターに問題などないか。

シャッターの回りなど確認しましょう。

・シャッターの開閉動作に不具合がないか確認する。

*不具合がある場合台風時に壊れてしまう場合があります。

・シャッターの前に飛来物になりそうな物、自転車などを片付ける。

*シャッターの前に植木などがあるとシャッターも被害を受けますがそれ以上に危険です。

・シャッターを全閉する。

*一番よくないのが中途半端にすることです。

・シャッターの屋内側から座板部分に土嚢を置くと効果があります。

*土嚢を設置する水の侵入を防ぐ事やシャッターを守ってくれます。

・手動式シャッターの場合は施錠をしましょう。

*施錠していないとシャッターは簡単に開いてしまいます。

防犯面も不安になります。

・中柱が設置されてる場合上げ落としの確認、上げ落としを差し込む受けの確認をしましょう。

*上げ落としが出来ないと固定が出来ません。

それに受けにゴミや土が溜まっていると差し込みも不安定になってしまい中柱が固定されません。

・電動シャッターの場合は停電時の手動切り替えを確認しましょう。

*停電した時に動かせなくなってしまいます。

 

シャッターには耐用年数、耐用回数があります。

メンテナンスをしていない経年劣化したシャッターは危険です。

強風でシャッターが壊れて飛ばされてしまう可能性があります。

事前に専門業者に依頼するか台風時はシャッターを使わない事も大事です。

シャッターの状態を確認する

台風が来る前にはシャッターの状態を確認するのも大事です。

上記でも記載した通り劣化したシャッターは危険です。

では、どんな状態が不具合や劣化し始めてるのでしょうか?

・異音がする

*油切れやどこかしらに干渉して異音が発生してる可能性があります。

・開閉がスムーズに行われない

*シャッターに歪みや内部部品の破損などが考えられます。

・設定した位置で止まらない

*電動式に起きる可能性があります。

この症状が出ていると電気部品が壊れている可能性があります。

・錆びや腐食がある

錆びや腐食があると耐久性が落ちてしまいます。

不具合があると台風時に開閉が行えなくなってしまう場合があるので確認しましょう。

その他に普段と違うと感じたら専門業者に相談しましょう。

台風でシャッターが壊れた

シャッターがあるからと言って絶対に安全とは言い切れません。

強風でシャッターが壊れる事もあります。

シャッターには耐用年数・耐用回数がありますが範囲を超えてないから安心ではありません。

しかし、耐用年数・耐用回数を超えてるから危険と言う事も言い切れません。

使う頻度・扱い方・メンテナンスを行っている事でも変わってきます。

その中でも一番大事なのはメンテナンスです。

年数が新しくてもメンテナンスを行わないと寿命が減る可能性があります。

台風の時によくあるのがスラットが飛ばされる事です。

ガイドレールが傷んでいる。

中柱がしっかり固定されてない。

鍵が施錠されていない。

などの理由でスラットが飛んでいってしまったり破損してしまいます。

もし破損してしまったら保険で直せる可能性もあります。

(ご自身の保険加入状態によります)

破損や開閉が行えなくなっても無理に操作するのは辞めましょう。

更に悪化してしまったり事故に繋がる可能性があります。

台風対策でシャッターを設置する

台風対策にシャッターを設置するのはメリットになりますがその為だけに設置する事は殆どありません。

台風時以外にも設置する事は沢山のメリットがあります。

しかし、メリットだけではありません。

メリット

・防犯目的

シャッターの設置目的に一番多いのが防犯です。

・強風や大雨対策

飛来物から窓を守ってくれます。

・遮光、遮熱効果

日光の熱を遮断してくれるので空調率も上がります。

・防音効果

シャッターがある事により外の騒音を少なからず軽減させてくれます。

デメリット

・開閉時の音

シャッターによっては開閉時「ガラガラ」と音がなる場合があります。

製品によっては音が出にくいのもあります。

油切れが起きると異音が鳴ってしまいます。

・コストがかかる

設置する時にシャッターの種類によってもコストのバラつきがある。

設置後にも点検もメンテナンスにも費用がかかる

・手動式の場合開閉が面倒になる

電動式だとリモコンや押し釦一つで開閉が行えますが手動式の場合毎日開閉するのが手間になります。

・電動式の場合電気部品の故障

電動式はとても便利ですが電気部品が経年劣化してしまうのが目立ちます。

まとめ

台風時にシャッターは有効活用できます。

しかし、日ごろから正しく扱い・メンテナンスを行わないと備えとしては不十分です。

設置するにあたりメリット・デメリットを把握しておくことも重要です。

より安全に日頃から活用できるのが一番です。

 

株式会社エースシャッターは荒川区にあるシャッター専門業者です。

日頃のメンテナンスはもちろんの事部分修理・新設工事まで行えます。

「今ある物を長く」「お客様にわかりやすく」をモットーに日々努めております。

少しの不安・疑問などがありましたらご相談を。

お問合せ

シャッター修理・点検のご相談はこちらまで

電話番号: 03-3803-7005
お問い合わせ